【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ロシアによるバフムトの掌握を否定 [ぐれ★]

1:2023/05/22(月) 13:40:13.60ID:VMx9JPmB9 ※2023年5月21日 18時43分
NHK

ロシア大統領府は、プーチン大統領が、ウクライナ東部の激戦地バフムトを完全に掌握したことを祝福したと発表し、戦果をアピールしました。一方、G7広島サミットに参加しているウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによるバフムトの掌握を否定しています。

ロシア大統領府は21日、「プーチン大統領がバフムト解放作戦の完了を祝福した」と発表しました。

これに先立ち、ロシア国防省は、ウクライナ東部ドネツク州のバフムトについて、民間軍事会社ワグネルとともに攻撃を続けた末に、完全に掌握したと、SNSで主張していました。

また、ワグネルの代表プリゴジン氏も20日、SNSに動画を投稿して、街の掌握を主張したうえで、今月25日以降に部隊を撤退させて、バフムトの防衛をロシア軍に引き継ぐとしました。

ウクライナのゼレンスキー大統領がG7広島サミットに参加し、反転攻勢に向けて、さらなる支援を求める中、プーチン大統領としては戦果をアピールし、軍事侵攻を続ける姿勢を示すねらいがあるとみられます。

一方、ゼレンスキー大統領は、ロシア側がバフムトを掌握したと発表したことについて、21日午後、記者団に問われ、「そうは思わない」と答えて否定しました。

また、ウクライナ軍の参謀本部は21日、バフムトの戦況について、「敵が攻撃を行っているが、街の戦闘は続いている」と強調しているほか、マリャル国防次官もSNSに、「敵はバフムトの包囲に失敗し、ロシア側は街の周辺で一部を失った。ウクライナ軍の部隊はバフムト郊外で進軍し、敵がバフムトにいることは非常に難しくなっている」と投稿しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230521/k10014074141000.html

19 2023/05/25(木) 13:55:29.46ID:Pq8sLzUC0

懲罰賛成こそしないものの共産ですられいわボロクソに言ってるやん

83:2023/05/24(水) 00:50:42.29ID:yI9DwMql0

いつものパターン

米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684848207/

15:2023/05/22(月) 13:51:16.13ID:pFz7PEEG0

まぁ長引くわな
ロシアも平気増産するし
ウクライナも支援もらってバンザイできないし
泣くのは両国の女子供シネよプーとゼレ

55:2023/05/22(月) 17:21:25.11ID:ZTTKQU4q0

>>27
欧米によって情報支配を確立されてるからホントにあてにならない

44:2023/05/22(月) 14:40:33.13ID:o1HwDiTQ0

プーチン「バフムトはロシアのもの」
ゼレンスキー「まだウクライナのもの」

バフムトに大統領が先に来た方のもの

プーチン「わかった」
ゼレンスキー「断る」

43:2023/05/22(月) 14:40:05.96ID:OX2gI18z0

馬糞と

50:2023/05/22(月) 14:59:28.41ID:5rQaamgT0

>>37
昨日はG7の裏テーマ中国の番組よくやってた

27:2023/05/22(月) 14:07:45.26ID:aE0RR4cA0

【CNNの解説】

2022.10.20
The signficance of the city cannot be overstressed.
この都市の意義は、いくら強調してもしすぎることはない。

2023.3.2
Bakhmut’s strategic importance should not be overstated.
バクムートの戦略的重要性は過大評価されるべきではない。

2023.3.26
limited strategic value.
戦略的価値が限定的である。

2023.5.20
the city’s symbolism always outweighed its strategic importance.
この都市は、常に戦略的重要性よりも象徴的重要性が高い。

https://twitter.com/wyattreed13/status/1660181521733484577
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

62:2023/05/22(月) 18:14:54.34ID:ZEezSaiK0

バフムートの街は、ロシア軍がご丁寧に廃墟にしてくれたので籠って戦うことも出来ない
ロシア軍は早々に引き上げるだろう

41:2023/05/22(月) 14:37:51.14ID:ox8JDKEE0

西側は、次の冬前に停戦したいらしい
攻勢に出てロシアを押し込んで、良い条件で停戦したいはず
これから戦闘が激化しそう

アメリカの最新鋭の兵器が密かに使われているみたいだ
ロシアは隠して使っていると怒っているが、ロシアの許可いらないよね?

キンジャールは、一日2発作れるってマジ?

9:2023/05/22(月) 13:48:20.67ID:+HnLu4YZ0

>>1
ウクライナ陸軍司令官、バフムートの大半は支配下にないと認める
2023.05.22 Mon posted at 11:02 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35204118.html

(CNN) ウクライナ陸軍の司令官は21日、ウクライナ軍が東部の激戦地バフムートの大半を支配していないと認めた。だが、同市を取り囲む態勢を維持しているという。
司令官のオレクサンドル・シルスキー上級大将は軍メディアセンターを通じた声明で、「我々が支配しているのはバフムートのわずかな部分だが、その防衛の重要性は変わらない。それにより状況が変われば我々に同市に入る機会を得られ、それは必ず起きる」と述べた。

36:2023/05/22(月) 14:30:21.48ID:ox8JDKEE0

逃げ出すような正規軍で、今後バフムト維持できるの?
ウクライナが供与された戦車使ってロシアの戦車や装甲車を攻撃し始めているが、ロシアは持つの?
ロシアの戦車、なぜ撃ち返さないの?弾切れ?

ロシアの戦車はなぜあんなにすぐ爆発するの?
装甲薄いの?西側戦車の火力が強いの?
両方?

63:2023/05/22(月) 18:17:45.86ID:nOFJqA1M0

>>21
ダメだコイツ。
ろくでもねえわ

4:2023/05/22(月) 13:44:31.35ID:r+sD6Jcn0

>>3
プー信=安倍信者の末裔

powered by Auto Youtube Summarize

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です