
2022年10月15日
「THE FIRST SLAM DUNK」より、井上雄彦が描下ろた本ポスターが到着。また11月4日20時より、東映アニメーション公式YouTubeネルにて新情報を発表する特番がプレミア公開されるとわかった。
本作は井上が監督・脚本を担当するアニメーション映画。このたび映画関連本の刊行が決定、原作マンガ「SLAM DUNK」全276話から物語のベースとなる24話を厳選収録た「SLAM DUNKジャンプ」が11月8日に発売される。また特別本「THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE(リソース)」が12月15日より販売。同書籍には井上が「THE FIRST SLAM DUNK」の制作過程で描いたイラストの数々、ロングインタビューなどが掲載される。
あわせて、セン-イレン、ローソン、ファミリーマート限定のオリジナルグッズ付ムビチケカードの追加受付が行われることも発表された。期間は10月28日から12月2日まで。詳細は各コンビニ公式サイトで確認よう。
「THE FIRST SLAM DUNK」は12月3日に全国で公開される。
ps://ogre.naalie.mu/media/news/eiga/2022/1015/slamdunk_poser202210.jpg
ps://ogre.naalie.mu/media/news/eiga/2022/1015/slamdunk_202210_01.jpg
ps://ogre.naalie.mu/media/news/eiga/2022/1015/slamdunk_202210_02.jpg
特報
ps://youu.be/rYoQLv2cuGo
引用元: ・【映画】井上雄彦描き下ろし「THE FIRST SLAM DUNK」本ポスター公開!特別本の発売、特番の配信も決定 [muffin★]
ps://i.imgur.com/8XjbnHb.jpg
ps://i.imgur.com/6Q2LBDl.jpg
スラムダンクおもろいって風潮は
ファングッズは興味ないんだけど本編はたまに読み返たくなるんだよ
別人のような顔になっていたのに
どんだけいい加減なんだよハゲ
日本はCGだとレベル低いからアニメでも海外に負けてまうのでは
正直東京パラ迄に終わるべだったが…
宮野真守とかだったら見たくない
俺もハルコさん興味なかったけど最近井上が書いたハルコさんはめっちゃタイプだった。不思議!
なつダナw
そもそもアニメが終わってないんじゃ?
ボンズあたりでついでに手書でCG使わずに
リハビリでもう少ポップな短編でもればいいのに
センスの欠片もないタイトルwwwテレビゲームみたいな臨場感ない映像からて駄作の予感
井上よ…スラダンも良いが、アレはどうた?
どこが社会現象だよもは誰も語ってねーよ
この作品も爆確定だな
プロフェッショナルで見たけど思い詰めるタイプの作者で担当者も大変だろうな
井上雄彦下手になったか。
途中匂わせたように又八が小次郎でいいんじゃねと思う
若者は黒子のバスケあるんだから見に行かねぇよ
スラムダンク世代のおっさんはこんな映画見ない
ヒットはないかなあ
逃げるな
亡くなった人もいるけど
藤真と田岡の声優さん以外はご存命
体育館床材リユースのビジュアルボード誕生
ps://slamdunk-movie.jp/news/2022081101.ml
スラムダンクが上だとは思わんがあんなオタ臭い絵が今だに受けるとは思わん
タイトルのホクロも変だ
NBA雑誌からトレパクまくってたからじゃないの
NBAどか欧州にも行けてなさそうだが
武蔵が農民なってから止まってるぞ
そもそも原作のあるつ描いてるのに終わらせない意味がわからん
コミック全巻分金返てほい
技術的な問題なのか費用と労力の問題なのか、なぜ昔は出来なかったんだろうね
マジコレ
小次郎を聾唖者にてまった弊害と、度重なる編集からのダメ出で事実上の封印らい。
本当だよ
完結するまでにんじゃうわ
漫画読みたくても読めんわ
カメレオンジェイル
豊玉は白ユニだった
絵柄は時代とともに変わっていくもんだが、ここ何年かは多くの漫画がアニメ調のオタクっぽいのっぺり画
みんなが高校生時代の話をまたるってことかな
山王戦なら両方出てこないから無問題だな
バガボンドとリアルはちゃんと終わらせてほい。
スラムダンクが世界的なルズ人気とバスケームに乗っかっただけじゃん
草尾、置鮎、緑川あたりは今でもファン多い下手なことたら荒れるで
笑わせるわw
パクッて稼いでるつらが漫画会に多すぎなんだよな
というのが俺の感想
それもまたよなんだが、もう戯作はでないと思う
30年前の作品を持ち上げてなにが悪いのかわからん
30年前の作品なのにガッツリ商売になるの凄いじゃん
もう発表されただろ
豊玉も山王も絶対らないだろ
これを水戸黄門現象という
当時はそのルズ人気もスラムダンクがなゃ日本でも人気出なかっただろ
ジジィ向けコンテンツ
ワンピース()とか好そうw
お前くさそうな
ザービッターは完結てるだろ
スラムダンクさえ描いてくれればいい
なんでリョータがセンターなんだよ
流石にそれはない
ルズ人気からのスラムダンクだよ
風潮だったのかよw
それよりバガボンドはよ
ぼったくり過ぎて草
とりあえず様子見
最近のアニメはネタが無いのかジャンプ黄金世代の頃の漫画のリメイクが増えたよね
小学生~高校生くらいはスラムダンクからだろ
なんならヴィンランドサガが同じテーマでもっとわかりすく描いちゃったから
大作らい含蓄ある終わり方が思いつかないんだろう。
今更続っても別物になってそう
それな
映画を三部作くらいまで引っ張るなら何とかなるかもだがストーリーそのままじゃさすがにつまらん
ps://i.imgur.com/bkd5arK.gif
関西弁www
実際俺もスラムダンクの影響で高校デビューたからな。それまでルズなど知らぬ
多分3部作じゃないの?
ストーリーもNBAをトレースてるからな。ルカワの連続3Pも小暮の泣かせるシュートもリバウンド王設定も無くなる
これが嘘吐か
本人が監督、脚本、ってるのに本人の意向とはまるで関係ないっていうのはないと思う
面白さのピークもそこ
もう井上もハゲて歳だ吉岡以上の物を武蔵vs小次郎で描けないだろな
おかいわ、東映は
ここまでひっぱったらもうどう落とてもコケにされるだけだから描けんわそりゃ
柔道部物語こえてみろ
思い上がる、も追加で
本人の意向ガッツリ入ってるが
ソースどこ?
みんなの知ってるャラはモとてカメオ出演
これ3Dぞ
元々マンガ大好って感じでもなかった
昔からハゲだろ
打ち切り漫画なついな
若いくせに昔の作品だという理由だけで否定する現象はなんていうの?
トレース漫画って知ってから読むから感動ないだろ
湘北 ゴリ花道流川木暮三井
ミドル入らない宮城はいらない子
魅力のない絵になったな
絵が下手になったわけではないが生気がないというか
近年だとヒット作は黒子のバスケが最後か
登場人物は桜木軍団、晴子、安西のみ
俺も中学~高校生だったけどさすがにルズとジョーダンは知ってたわ
ナイのエアジョーダンも大人気だった花道がスポーツ店行って買ったエアジョーダン6は当時プレミア付いてた
その後に花道が買ったエアジョーダン1なんか当時は幻の人気レアシューズだった
1巻買ったのは大学1年だった…
いまは誰もが3p入れられて当たり前らいな
ルズ黄金期のフィルジャクソンがってたプレイスタイルに影響受けてるスラムダンクは今見たら古いんだろうな
そら年齢とともに絵も衰えるよ。
ps://i.imgur.com/mBcdXus.jpg
30歳くらいだったわw
今52。どうなってんだw
第何部か知らんけど完なんだろ
書いてないだけで
文武両道で礼儀正くて素敵すぎる
ハイパーガチムチだから甘える時も居心地良さそう
ジャイアンにたら嫌
宮城はかえていい
SG三井184
SF流川187
PF桜木188
C赤木197
こうて見るとサイズも割とトップ校並みだな
お前が認めてないだけなのにw
生づらくて可哀想
それは佐藤秀峰もニコ生で言ってた
農業ネタが始まった頃だからかなり前に
かも佐藤はイノタケ下手になったって言って当時の嫁に怒られてた
なんだかんだこの5人見るとテンションあがる
ぬほど大変だろうけど沖浦、西尾、井上あたりで
公開日までに心の準備が必要だから
散々らかた挙句部に戻って威張りまくってるのにめちゃくちゃ慕われてる三井のコミュ力よ
俳優がるんなら見に行かんぞ
実家帰らんと読めん
シュートはなるべくミドルは打たずペイントエリアか3P
ハイテンポのゲーム展開が主流
だからそもそもミドルシュートは重要視されないスピードがあるボールハンドラーでペイントエリアに侵入でる宮城は今でも重要だと思うよ
放り投げといてこんなんる神経よ
お、高校生らさが出てる良いビジュアルだね
アオアシに出てくる仙道とか沢北と深津を足たような奴とか中途半端な宮城みたいな奴とか見てると、スラムダンクのャラの立たせ方はっぱすごいんだなと思う
あと基礎とか置いてくるとか左手は添えるだけとか、ファンダメンタル超重要な競技特性を一言でズバリと表現するフレーズのうまさ
絵はトレース多いエピソードはユニデザインエピソードは現実から拝借てばっかだけど
寧ろよくまあまだ言う気になるな
オレは諦めたのがもう10年以上前の気がするんだけどさ
気がなげーな
3DSG(笑)とかの前にせめて黒子のアニメ程度の作ってからってよ
ていうか勿体ってないでいい加減全部情報出せ
リアルまだ?
&g; 基礎とか置いてくるとか左手は添えるだけとか、ファンダメンタル超重要な競技特性を一言でズバリと表現するフレーズのうまさ
全くそうだなあ
ちょっと違うがあたのジョーの「あたのために その1(その2、その3・・・)」は好だったっつーか真似たよ
基礎んとこをうまくってるから、
日本人高校生がフツーでない超プレーんとが浮かないでいる
CGに逃げるな
吉岡一門を滅ぼた時点で
ポスターいいわ
ヨウヘイが好だったんだけどモ過ぎて
活躍て欲かった
アメリカでロリー超える大ヒットちゃったんだよなあ
さて面白くないよな
つーか、ガンダムかよwwwwwwwww
CGが何で逃げなんだ?
登場人物がスカてる感じが鼻につくというか、、
仙道のあの渋い声好だったな
吉岡兄弟と植田を倒た時点でもう戦うべ相手はいなくなった
せいぜい伊藤まで 今更小次郎と戦う理由なんて全くない
ゴンが親父と会った時点でストーリーにオチがついたように、もうバガボンドもオチはついている
上映館数倍増させて初動超えただけで累計だとボロ負けとるで?
何余計なことってんねん
っぱ吉岡兄弟だわな
VS胤舜と吉岡兄弟&植田がとにかく良かった漫画
スラダンから入った子供の方が多いと思う
アオアシがさっぱりわからんが、実際の競技ってる人も納得の描写が出てくるんだね
&g; 32年前が舞台
え!マジか!
スマホとか描いてそうだけどなw
宮本武蔵ということすら忘れてたわ。リアルも下半身不随のレスラーの最後の試合までか記憶にない
完全に全国大会確定な
映像見てなかったわ
このポスター見て井上の絵が戻ったと思って
ps://ogre.naalie.mu/media/news/eiga/2022/1015/slamdunk_poser202210.jpg
負けて終わって次頑張ろう!でその後もちょっと描いてッチリ締めてる
漫画特有、ページめくりのギミックがあって面白かったな
バガボンドれよ
俺は愛和学園戦だと思ってる
花道出ないだろ
慕われて無い様な
次は幽白で間違いないなw
そこはプロに任せた方がよかったんじゃないの
監督井上の仕事りとか方向性とか、色々と伝わってくるものがある
ps://www.slamdunk-movie-courside.jp/inerview
少でも進めようとする冨樫を見習え
早くバガボンド描け
リアルとか描いてるのは矛盾てるよな
絶頂期に終わらせて伝説化させるべ
ドラゴンボールリーチは結局ダラダラ続けて
あんな終わり方になってまった
誰がるんですか?と聞いて
三池崇史さんです、と答えが来たのだとたら仕方がない 英断だ
冨樫は見習うべ対象とて書くのはさすがにおかい
新いアニメが見たいかって言うと何か違う
漫画を何度も噛み締めたい
でももう
そのテイで始めないと
なんも売れない時代なんだよな。
幽白なんか濃いオタ多そうだから荒れそう
スラムダンクは一般層に人気のイメージがある
漫画描いてるとに映像が浮かんでるだろう、リズムを考えながら描いてるのがコマ割りから凄く伝わるので
意外と映像監督も行けるのではと思ってる
スタッフインタビューでも、あそこまでクオリティの高いこだわりの漫画を作れるクリエイターははり映像も出来る、紛れもなく映画監督だと言ってた
ただ、普通のアニメ作成の手法とはだい違うみたいね
「『SLAM DUNK』という作品の、さらに上に載る何かを作っている感じに近いというか。
“『SLAM DUNK』のアニメ”というポジションじゃなく、割と原作に近いポジションにある作品という気がています。」
らいよ
アニメ化じゃなくて「漫画スラムダンクを動かす」事を目指てるっぽい
わかるわー
未完で投げ出すってまじでタチ悪いよな…
ほんと実家に置いてあるコミックス井上事務所に送ってあげたい
読んだ時間も返て欲い
よく言った
話進まない、どうでもいい話りだよな
小次郎との対決全カットで、数年後
ラストに五輪書を書いてる老人武蔵のコマで終わりでいいよ
冨樫すら見習うべ対象になるくらいいまのイノタケが終わってるってことだろ
アニメーターの画力が高過ぎる
か、原作ありのバガボンドを終わらせられないのは漫画家とて怠慢だろ
人気がなくて打ち切りになった漫画でもちゃんと終わらせてるのに
そこまで楽んだんだからいいじゃん
納得いかないならックオフにでも売れよ
編集と揉めて投げ出たんだっけ?それなのにスラムダンクで商売するかなくなってるのが何だかなあ
単行本で読んだらあっという間だぞ
ファーストは山王前半まで
セカンドはマオーは俺が倒すまで
そてファイナルで完結
新ャストならそれなりに今の声優人気の人だろうからあんまり関係なさそう
一番ありそうなのは全員俳優で固めてる最悪のパターンだわ
そっから日本のバスケがアメリカに通用ないの分かってみんな辞めてった
佐竹雅昭が言ってたぞ
チャラチャラてそうで避けてたけど、
読んだらあれ?面白いじゃん、って
中国韓国での人気受けてってるんだから日本のおっさんは相手にてないよ
日本向けならもっと早くってる
最悪なのはプロモーションにジャニタレ秋元のまとめ売り組が絡んでくる事だな…
黒子の世代ももう中年ろ
時間止まりすぎ
ワンピースは99巻まで売ったぞ俺は
名前すら忘れたが若手の俳優だっけ
スラムダンク読んだ方がいいって言う大人に押付けてくるなって言って話題になったつ
あいつのせいでお前みたいにスラムダンク読んだこともないようながケチつけるつが増えた気がするわ
所詮読んでないから中身で批判するつは皆無なんだよな
とりあえず花道とルカワだけは変えなけりゃなんとかなるか?
ナレーションでいいって感じなの
リアルタイム世代はアニメより原作派が多いんじゃない?
少なくとも俺は声優なんてャラに合ってて上手けりゃどうでもいいわ
声優ファンがうるさいのよ
特に草尾緑川なんて腐女子人気ある
これは観たくなる
なんで今更映画化なのか
金に困ったのかと思った
分かる
何か楽みじゃない
読者の中でも完結てる漫画
スラムダンク世代じゃないから抵抗ないけど納得でない読者ファン多いかもね
声優ファンに忖度ないものを作って欲いわ
なんか試合シーンは以前少だけ出たトーレラーのCGで、
普段の生活シーンは新創刊のスラダン単行本の表紙のような、つまり今の井上雄彦のタッチをアニメ化たものになるんだって
日本の映画歴代興行収入10位に入ったのに社会現象を否定するとは 引こもりは怖いわ
へーそうなんだ。作者の線描の感じならいいかもな。
観てみようかな
映画館に足を運のはもはアニメ好かいないのよ
昔は寅さんトラック野郎のシリーズものを見るために大人が映画を見に行ったけど
今は大画面で観たい役者がいない
ストーリーも作れない
情けないわ
「もう描く意欲が湧ません」って
のっぺり画は構わんけどスポ根物なら一般人には受けが悪そうだけどね
ハイューとかああいうのも腐女子受けは良さそうだけど
実際部活に入るのが増えたらいから
子供はNBAとかまではそこまで影響されんよ
海外サッカー見るよりもャプ翼の方が影響あるだろ
普通こんだけ時間経ったら絵柄変わったり劣化するぞ
試合シーンもたら写実的なコマにお約束状態のつまんねーギャグが挟み込まれるだけになってた
写真パクってたと聞いてっぱりなと思った
責任を持ってバガボンドを駄作とて終わらせろ
連載てる時点で絵柄変わるのもいるw
リアルタイムにバスケってたけど声優なんて変わってオッケーだぞ
緑川光だけは続投でいいと思うけど
衰えたつが続投の方がついわ
オリジナルャストじゃね
主要ャラの声優ほぼ現役だ
この映画対象がおっさんおばさんなんだから声優変えるようなリスク犯すわけない
そりゃャラのモデルが実際のNBA選手です
「いちばん過去にこだわってんのはアンタだろ・・・」
声優なんて変わっても大多数は気にせんよ
流石にジャニーズだと
暴れる連中が出てくる。
原作イメージで見るとょぼくて俺は受け付けなかった
あの作画をアニメにするならクオリティーが高くないとダメだなって思った
その通り
当時は面白くて熱中たけど、この30年の間で漫画はもっと面白く発展た。
手塚治虫作品を今読んで「色褪せずにいちばん面白い」とはならんだろ?
スラムダンク を見てた人にとってはこの映画は面白いかもれないけど、
今の漫画を読んでるひとたちにとってはたいて面白くない。
こんなことに時間使ってる暇があるなら、ちんとバガボンド終わらせろ。
漫画終了後?
昔のつは紙芝居だったからな
陵南との試合の方が面白い
by桂鶴光
三井の180超ははっり言って大失敗だと思うわ
そのせいで桜木流川の大型新人感が無くなったもん
三井は177、8くらいでよかったんだよ
メガネ君もいて欲いよね
作者は金に困ってなさそうだけどアニメの制作会社がある程度当たるのがわかってるからるのかなと思った
最近アニメのリメイク鹿みたいに連発てる
コミックス2巻分くらいということか
映画の尺だとちょうど良いくらいなのかな
十分原作ストックあるのに
いつ相手が分かるのか
特典配ってるだけの中身のない作品に社会現象化させる力なんかねーよ
年寄りか見に行かない
沢北なんて人気ないじゃん
あの時代でちょうどバスケ部だけどルズとレイカーズが人気だったな
みんな持ってた
いくら売れてても、こういうのを許す出版社編集長がダメだわ。打ち切り宣告て描かかざるを得ないようにろよ
特典で釣るのは構わんよむろ欲い
新ャストならその声オタが見に行くんじゃない
手塚治虫の恐ろいとは今でも一線級に面白いとなんだよなぁ
たかに流川は全体的に細かった気がた
面白くねえよジジイ
スターターだけは全国トップレベルの強豪校並みだね。
控えになるといなり小さくなるけど。
強豪校は控えも普通にデカい。
現実の話だと、八村の母校の明成の去年のWCのメンバーは
登録選手全員の平均が190㎝で、スターターの平均は195㎝を
超えていた。
ps://www.jspors.co.jp/baskeball/winercup/players_2021/m_1/
日本人の男子で身長185㎝以上は数百人に1人で、190㎝以上になると
さらに劇的に少なくなる。
名門強豪校のように、ある程度広範囲から優先的に長身の人材が集ってくる
環境でないと、190㎝前後の選手が複数居るチームにはならない。
湘北のような無名校で、一世代にこれだけの長身選手が揃うのはさすがに
漫画的ご都合主義。
大爆の予感かない
あの筆に魂の籠ってる絵をアニメ化は不可能じゃね
絶対ょぼくなる
( ・_・)ドぉぅ…
ほんとそれー!
ていうか自分以外で赤木推の女初めて見たようれい
わかる
映画見たくなった
そんなの1㍉もリスクじゃないだろ
井上雄彦もあのアニメに納得てないようだ、寧ろあんなアニメ一切引ずらんと思う
「アニメファン」は切り捨てて原作ファンに向けて作ってるだろうな
シティーハンターとかは声優そのままで評判良かったけどな
3部作なんだろうけど、尻すぼみで終わると思う
佐々木小次郎ャラを描切っちゃったからアーウーにて
書けなくなったんだろうな。
ドラゴボは悟空とベジータの声一緒だから存続出来てる
晴子の声優は絶対替えてほい
あの甲高い声が不快だったわ
イメージと違いすぎる
なので井上雄彦自らが答えを出てくれればいいよ
漫画だけ読んでてアニメ見てない層なんていっぱいいる
かもかなりの時間が開いてる、今更当時の声優使うことに大た価値はないよ
今回は踏襲ないでほい
未だに単行本の新装版出せば年間トップ5に入るくらい売れる
Second 山王前半まで
final あれから10日後まで
でお願います
森重と内藤のマッチアップで高校NO1プレイーも決まる
同意
ありゃダメだわ
特典目当てに押寄せるならそもそも社会現象レベルの人気ということだそれで10位になるなら立派な社会現象
社会現象を起こた全ての作品が崇高な物とは限らないから中身のある無は社会現象と関係ないのに何的はずれな事を言ってるんだ?単なるエンタメでかない週刊少年漫画を深い物と捉える事自体がナンセンス
そもそも「」とか反論出来ない低知能の人間は中身のある無を判断出来る知能が無いので唇を噛んでROMっていなさい
たかが二文字に顔真っ赤で必な長文君は見てるだけでも恥ずかい
なかなか良い農業漫画だった
まともな反論に長文乙という中身と関係ないアプローチで対抗って、もう私は鹿ですと自己紹介てるのと同じだな
ただお前が顔真っ赤な必野郎と気付いてない鹿だから教えてあげてるんだよ僕ちゃん
まともな反論とかそんな興味もない話題どうでもいいんだよ勘違い野郎w
まともな反論にただ必とか対抗出来ない中身0な奴じゃ絡む価値も無かったか笑
有言実行なゃプロじゃないね
今さらスラムダンクなんか作ってる暇あるなら
バガボンドれ
ょうもなくどうでもいい話題の反論を誇りにてどってるのが最高に頭悪くて笑っちゃう
ボンドにこだわる人気持ち悪いわ
プロだと思えないならサクッと離れて違う楽み見つければいいのに
だから再出発させるならスラムダンクで良かったとは思う
とはいえバガボンドもあと少って所で止まってるからなあ
全盛期に学生時代を過ごたけれど
周りにスラムダンク好なツはたくさんいたけど
漫画は読んでたけどアニメはスルーだった
アニメのとに小学生とかだった世代の今おじさんおばさんが騒いでるんだろね
おじさんおばさんなのに声優なんぞでーー言い過ぎ
ほんとそれ
『聖闘士星矢』は冥王ハーデス編から星矢たち青銅一軍の声優を一新たけれど、作者の意向とはいえファンから結構な苦情が相次いだ。
だから、声優の他界高齢化等でむなく冥王ハーデス十二宮編で交代た5人以外の黄金聖闘士は、今もなおパチンコ台スピンオフ作品で続投ていたりする。
人間がることだからかたないか?それだからエモいのか?
井上で言えば顔面伸びたりするもんな!特に女
でもこの三井は良いと思う幼なカッコイイ?カッコカワイイってつ
てか、連載中も短髪になった三井はどんどん若返って行ったもんな
ロン毛時代より絶対短髪ショートヘアの方が良いわ
でも切りたての仙道ぽい時より「オレを甦らせる 何度でもよ」の方が良い
聖闘士星矢とかDB、幽白とかに濃い声オタがいるのは何となくわかるんだけど
スラムダンクってアニメにそんな拘るオタいるのかな
切り捨てて良い層だと思うわ
今回作者本人が監督るのは昔のアニメに納得いってないという理由もあるようだ
昔の声優に拘るなんて原作と一切関係ない箇所だよ
草尾毅・緑川光・置鮎龍太郎は一定数ファンがまだ居るから難いね……。
_2spag_411
それで声優を一新て評価がどうなっても、責任は選んだ先生にあるという事だから良いと思う。
これでは北条先生も諦めるだろ
ps://i.imgur.com/TeBuIJz.jpg
配信とかTwierとか見ると変えないでって言ってるのは沢山いるよ
確かに山王戦るとてそこから声優変えるとなると前のャストに好意的な人たちはモモはするわな
山王戦はこの作品の集大成みたいなもんで名言が沢山あるからな
特に流川とかTVの範疇だとちかませーくらいか名シーンないから兼役てる池上のがセリフ多い始末
予算あるなら昔のアニメオタに忖度た旧ャスト版とイノタケが選んだ新ャスト版どっちもれば解決する話なんだけどね無理だろうな
じいさんがおじさんおばさんを叩く見苦さ
アニオタに忖度たバージョンなんてわざわざ作るわけない意味もないよ
何の為に井上が今更わざわざ映画を作るのか
声に関ては井上なりの答えを出せばいいだけ
あるよ需要ある時点で
たら前のアニメのに否定的なのいるけどそこまで一々目くじら立てるほどでもないだろ
作者盲目的に崇拝すぎでは?
オレ安西先生彦一水戸代わったら絶対に違和感拭いれんわ
漫画読んでる時ももうなんだかんだアニメの声で再生されるから今更変わっても違和感あるわ
今の若いのはアニメ知らないとか言うがッズステーションABEMAでほどってたから見てるのもいると思うぞ
そりゃアニメずっと見てた人なら違和感あるだろう
でもアニメ見てない層も大勢いる、あのアニメにガッカリてる層も作者含め大勢いる
別に井上を崇拝てるわけじゃないが、作品は作者の意思尊重が一番大事だ当たり前だと思うんだよ
なのでアニメに忖度なんてってほくないというだけ、ちゃんと選んだ結果前の声優が良いと判断するならそれはそれでいい
_2spag_194
でもゴリはDVそうだぞめとけ
無難にカクとスかメガネくんもくはララたいなら牧さん狙いなさい
この湘北三人なら失敗ない断言する
翔陽のプライドかけた猛攻耐え抜鉄男にもん殴られたカク、いざというとにはっり発言出来るス
この2人は特にお勧め
潮崎?あいつはダメだ
ゴリ、流川、三井、武藤、長谷川、高野、永野、越野、金平、岸本、松本、沢北
ここら辺は地雷だ
女性ファンの皆さんめとけ
本気でこう思ってるとたら感性の成長が止まってるよ
桜木は女子には全員敬語だからな、意外とらないw
花道と信長はなんだかんだイってるだけで大事な人には真面目だな
だからクズとかそういう印象より好意的な印象のが残る
花道は靴強引に奪ったり空耳で同級生殴ったりもたが女には手出さないもんな
青田が柔道部に欲がるのもわかる
スラムダンクも濃い声優オタクいるぞ
草尾、置鮎、緑川なんて聖闘士星矢幽白の声優陣よりオタク人気高いだろ
安田、角田、青田、のりちゃん、彦一、植草、魚住、菅平、フクちゃん、伊藤、イチノ、ミオ、神、高砂、宮さん
女性ファンのみなさんはここら辺のャラ応援まょう
最後までれる気はないわなw
山王戦はらないんだよ
最初に山王戦って2回目以降は桜木のリハビリ後のオリジナル展開だろな
それであって欲いなあ
るべ仕事をらないで監督とかってるから叩かれるんだよ
いつまで逃げ続けるんだ
リアルも低空飛行気味
スラムダンクに全力投球で逝け
これだととても幸せ
いよいよ第二部開始か…長かった
モーニングは最近も序盤数話だけ載せて連載中断になった作品がある、別に驚かないかな?
え?続編なの??
5人が集結する前とか集結た直後の練習試合等かと思った
他県の、留学生を含めた、全国から有能な選手をか集めた無名の新興勢力的なとと・・・
なんかみたことあるな
リアルだって、舞台は1998~2000年だぞ
主人公達と同世代の俺が、もう42歳だ
映画はインターハイがメインなんかね
桜木と三井が別人になっとる、、
あのっぽい声は唯一無二
このポスターの赤ユニと花道のエアジョーダン1から山王戦で確定と言われてる
三井は言うほどそうでもないだろ
寧ろ一番全盛期に近い絵柄になってて感動すらたぞ
新装再編版のこれとか酷かったから期待てなかったのに期待てまう
新装再編版の三井
ps://i.imgur.com/YuA4Ne3.jpg
山王戦辺りの三井
ps://i.imgur.com/7w68TfN.jpg
今回のポスターの三井は後者に近いだろ?
バスケ部に戻った頃は単髪でも前髪上げてたんだっけ
そうだな、三井は花道より髪型のバリエーションすごい
ps://i.imgur.com/TLKlP8.jpg
試合中に汗らでワックスおちてこうなる
ps://i.imgur.com/KRLWw02.jpg
ミッチーの髪も最初から降ろてる
そもそもゴリいて花道の髪型坊主と赤ユニな時点で原作の話るなら山王か陵南かないからな
今回ポスターにより靴まで見えたお陰で陵南でもないことが確定たようなもん
デカいつりじゃん。
176cmある俺だって、そいつらに殴られたら怖い。まて150cm台の女からたら、漏らすレベルだろうな
プロになれるの、流川と沢北と花道くらいだろ。
男人気→ミッチー
女人気→流川と思い宮城リョータ
だったな
ミッチーは今だとかなり人気落とそうだなあと思う
昔からのファンは大丈夫だろうけど新規今の若い子はあの挫折エピは受け付けないんじゃないかなあ
アレがあってのミッチーの格好良さなんだけどね
うちの母ちゃんは藤真だった
花道流川が2年
このストーリーを漫画でってくれよ
今の井上なら途中で放り出そう
「負けたことがある」 というのが
いつか大な財産になる
リアタイだけどあの挫折エピは受け付けないわw
普通に復帰でるレベルの怪我でああなるなんて凡人の俺には理解でない
有望な新人って理由だけで目つけられた宮城も災難だよな
他の仕事はるから身体悪い訳でもなさそうだ
藤真わかる
漫画だから許されるけど、現実では戻れないだろうね
彩子さんに危害加えようともてた
真っ直ぐだからな、リアクションもでかい可愛げがあるよね
今の漫画ャラにはいないよね
人気漫画の中でアンチが最もいない主人公の一人だと思う
引伸ばせずさっぱり終わったのってこれとメツだけじゃね
い花道は女に人気ないだろw
おじいさんでジャンプから遠ざかったからか知らんけど
21世紀は終了ハードルは昔より低くなったよ
暗教室21巻とか
デスノート12+1巻とか 他にもあるよ
三井の髪でこうなるなら、仙道の前髪が何で試合の最後まで保って
られるのかは謎だな。
あんなャラになった小次郎の内心の表現なんてどう描くよ
めっちゃすごいワックス使ってんだろwww
それか三井ワックスとかってなくて段々髪伸びてってるのかな
陵南戦前にはある程度髪伸びてるっぽいんだよな
ps://i.imgur.com/Nd4QmMo.jpg
普通に男女共に花道人気あると思うよ
三井もそうだけど
藤真とか越野が腐女子人気が突出てると思う
ps://i.imgur.com/vx7ayoM.jpg
あれバラン貼ってるだけだから
三井ヅラ説
っていうかまだ描いてる?
日本よりもバスケ人気自体はあるのに
・導入の不良編がとにかく無理そう (これはアジア圏でも結構拒否反応あるらい)
・アジア人高校生がNBAぽいプレーっててもピンと来ない
てのは大いんじゃないの
待ってるというかコミック買ってたのに未完で放置されたら気持ち悪い詐欺られた気分だから駄作でも一応締めろよと
ps://www.youube.com/wac?v=JSwp4zBczKA
桜木はコレを使ってる
TwierかYouTubeかどっかでコメントがスペイン語だらけになってたんじゃなかったっけ?
米はNBAがあるから子供騙くらいにか思われないだろうけど
ここで聞くと色々教えてくれるよ
スラムダンク総合スレ344【SLAM DUNK】
ps://medaka.5c.ne/es/read.cgi/rcomic/1665897897/
聞いてる人間違えた
ここで聞くと色々教えてくれるよ
スラムダンク総合スレ344【SLAM DUNK】
ps://medaka.5c.ne/es/read.cgi/rcomic/1665897897/
人気ないのは北米だけだったような
アメリカだと努力なで才能だけでガンガン活躍するほうがウケるとか
多分最後の「左手は添えるだけ」とかあっちじゃ全然駄目なんだろうね
今回はちゃんと画が動くのか?
三井カッコいいよな
裏の主役
だから山王戦だって
確かにアジア圏以外では人気はないな
同じスポーツ物でもャプテン翼は超有名だが
肌を黒くないと
NBAなんてほとんど黒人ん
桜木くんがイマイチ上手く行かなくて努力工夫の結果ようく上手くいくカタルシスがアメリカ人にはピンとこないんだそうな
アジア人にはそれがリアリティあって面白いんだけどね
ダンクをガンガン決めるようなのが好なんだって
ミッチー推だったけど、おっさんな牧も結構好だったw
漫画動画でよくあるのが
家政婦のように父母兄弟姉妹から
こ使われていたんだけれど
それが金持ちら貴族らの夫から
庇護者精神を誘い
なおかつ家のことをテパれる
有能で
シンデレラと違って顔で選ばれていない。
魔法使いと王子様合体タイプ。
オレは 今なんだよ!!
この雰囲気が出ると良いのだけど
ps://youu.be/rdXkUr5pbR8
アニメ見るような奴は日本以上に
ロクに努力もせずに家でくすって
ヒーローにあこがれているからだろうな
努力てなゃ才能あっても上手く行かない、努力すると持ってる才能を最大限に発揮でるという所と
桜木の素人ならではの固定観念にとらわれない大胆な工夫が実を結とかな
powered by Auto Youtube Summarize
最近のコメント